おうちコープの子育てママ向けカタログ『Dear mom』(ディアマム)をご存知でしょうか?
ディアマムには、子育てママに嬉しい、毎日の食事作りに役立つ食材が盛りだくさん!
子育て中のママなら、ぜひ毎週目を通しておきたいカタログです。
今回は、そんなディアマムから、管理人が選ぶおすすめの商品をピックアップしたいと思います!
おうちコープの離乳食アイテムを紹介!これで3児ママは離乳食づくりを乗り越えました!
おうちコープディアマムのおすすめ商品
赤ちゃん~小学校入学前のお子さんがいる家庭に役に立つ食材などがたくさん載っている「ディアマム」。
どんな商品が載っているのか、また使い方などをご紹介します。
離乳食に使いやすい食材が豊富

1食80g、短め麺が特徴の「ちーちゃいうどん」
・野菜フレーク(とうもろこし、かぼちゃ、じゃがいも、にんじん)
スープに使ったり、ちょっとした彩にも便利な野菜フレーク!
・さつまいもスティック
ふかす手間がないさつまいもスティック!自然解凍でもOKなのが嬉しい!
お弁当にも使えるので、家族全員であっという間になくなっちゃいます(笑)
(ちなみにこれ他社でも見かけますが、ダントツおうちコープが安いです!)
・鶏ムネ挽肉
おうちコープおなじみのパラパラ凍結タイプの挽き肉です!
だし汁に入れてスープにしたり、おかゆに混ぜ合わせたり。離乳食初期から使えるたのもしい食材です。
パラパラのひき肉はおうちコープでも人気の商品です♪
おうちコープの冷凍肉が大容量で使いやすい!
便利な冷凍ポーションの「コープきらきらステップ」

好きな量が調節できるしらすのおかゆ

めちゃ使いやすい野菜の冷凍ポーションも種類がさまざま♪
他社のベビーフードさながらの、便利な離乳食キットもディアマムに掲載されています。
月齢の目安も記載されていて、使いやすい冷凍ポーション!
下ごしらえが面倒な野菜や魚を中心に揃っています。

そしてもちろん安心の国産で作られていて、工場でもしっかり品質管理が徹底されています。さすが安心のコープブランドって感じです!
ディアマム掲載の離乳食については下記の記事にもくわしく書いています。
おうちコープの離乳食アイテムを紹介!これで3児ママは離乳食づくりを乗り越えました!
-
-
おうちコープの離乳食アイテムを紹介!これで3児ママは離乳食づくりを乗り越えました!
離乳食を作るときは裏ごししたり、すりつぶしたり、葉物野菜をクタクタになるまで柔らかく煮たり…。 これが地味に大変な作業で、離乳食を作るのは本当に大変ですよね。 でも! おうちコープで買える万能&便利な ...
アレルゲン配慮食品も用意されている
食品アレルギーがある子も安心!
「たまご・乳製品・小麦・そば・落花生・えび・かに」の7品目が含まれていない食材&調味料を少しだけ紹介します。
- えんどうまめしょうゆ
- つぶ野菜入りケチャップ
- グルテンフリーヌードル(うどん、そば、スパゲッティ―タイプ)
- おこめで作ったキッズマカロニ
このほかにも、掲載商品すべてにアレルゲン情報が記載されています。(eふれんずの各商品ページから見ることができます)
eふれんずの注文方法を画像付きで紹介しています↓↓
eふれんずってなに?おうちコープ注文書との違いや使い方をチェック!
毎日使う日用品だっておまかせ!
食品だけではなく、日々の生活に必要な衛生用品なども、Dearmomに掲載されています。
- ボディーソープ
- 保湿剤
- ハブラシ
- 歯磨き粉
- ウエットティッシュ
- おむつ
- おしりふき
重たいおむつも運んできてくれますし、便利な定期便を選ぶこともできますよ!
参考Amazonだけじゃない!ママ必見!おうちコープのおむつ定期便で買い忘れミスをなくそう!
まとめ
Dear mom掲載商品のご紹介でした 😉
おうちコープ、以前はあまり赤ちゃん向けの食材は豊富ではなかったんですよ。。。
最近では子育て世帯のおうちコープの加入がグングン増えていて、どんどんママに嬉しい便利アイテムがピックアップされるようになってきました!
「欲しい」と思った組合員の声がどんどん反映されていくのは、生協のシステムのメリットでもありますよね 🙂
子育て中のママさんは、これからもおうちコープのDear mom掲載商品は要チェックですよ!
里帰り出産や帰省、旅行する際は、おうちコープをストップしましょう↓↓
おうちコープの宅配(定期便含む)を休止する方法と配達サービス料まとめ
おうちコープやユーコープ店舗で購入した商品を自動で家計簿にまとめてくれる「ユーコープmyアプリ」は忙しいママ必見!
生協の食材宅配おうちコープと店舗を利用している人は、『ユーコープmyアプリ』が超絶便利!
ワンコインお試しセットも好評です♪