コープのオリジナルの離乳食シリーズに「きらきらステップ」があり、コープ独自で離乳食を展開しています。
うちの3姉妹の末っ子ちゃんの離乳食期によくお世話になっていたのですが、2022年の今では種類がかなり増えていて、すごい!(語彙力w)
コープきらきらステップの安全性や、おすすめ商品を紹介しますね。
コープの離乳食「きらきらステップ」の安全性について
赤ちゃんのご飯となると、その安全性が気になりますよね。
コープでは「品質管理課」という部門があり、商品の製造から家やコープのお店に届くまでの流通経路のすべてにおいて、品質が劣らないように管理されています。
食品に含まれる放射性セシウムの国の基準値は、乳幼児用食品で50。これは一般用食品の基準値100に対して半分の値となっています。
放射能対策では国の基準と同じ基準を守られていて、定期的に放射性物質のモニタリング検査を実施していて、コープのホームページ上でも定期的に検査結果が提示されています。
コープきらきらステップのおすすめ紹介
コープきらきらステップのおすすめを紹介します!
なめらかキューブ
冷凍のキューブタイプになっている「なめらかキューブ」は離乳食初期にかなり重宝します!味は全部で4種類。
- 5種の緑黄色野菜&根菜
- 5種の緑黄色野菜&ほうれん草
- ほうれん草
- ほうれん草と小松菜&おいも
おかゆにインしたり、豆腐に混ぜて白和えにしたり、ふかしたさつまいもに混ぜてサラダにしたり…
なんだかんだ3歳くらいまではアレンジ次第でいろいろ使えます!
大きくなっても、ホットケーキに混ぜたりするのもあり!
国産野菜としらすのおかゆ
離乳食期は常に2パックストックしていたこのおかゆ、何が良いかってしらすと野菜で栄養素がバッチリなところ!
かつおダシがほんのりしていて、おいしい😊実際、末っ子ちゃんもよく食べてくれていました。
野菜は3種類(にんじん。、ほうれん草、たまねぎ)入り。1個30gなので、初期は1個、中期は2〜3個くらいが量の目安です。
納豆ペースト
これ末っ子ちゃん(2018年生まれ)の時にはなくて、最近よく見かけるようになって離乳食期抜け出したのにこの前思わず買ってしまったやつです笑
納豆ペースト、使い切りなので便利。これも冷凍です。
普通の納豆に比べて粘り気がなく、食卓がベタつかないのがノーストレス(๑>◡<๑)納豆は栄養価高いから子どもにあげたいけど、食卓のこと考えて億劫になったり、1パックじゃ余っちゃって勿体無いな…と感じるパパママにおすすめ!
やわらかいミニうどん
短めの麺がうれしいミニうどん。細めなのでシリコン製のスプーンでも短く切れるありがたいアイテム。
茹でても良いし、レンジ調理もOK!だし汁に冷凍ポーションを合わせると、めちゃめちゃ簡単に立派な一品ができあがります。
5種の国産野菜のミニハンバーグひじき入り
推奨は1歳6ヶ月からですが、このひじき入りミニハンバーグもおすすめ!
何よりひじきが入っていますし、味もさっぱりなので夜ごはんのおかずにはもちろん、お弁当とか朝ごはんにも◎
やはりこちらも栄養価の高いひじきが入っているのがポイント高いですね。
他にもまだまだあります!こちらも記事もどうぞ↓
市販の離乳食を定期的に買うといい理由
上2人のときは手作りにこだわっていて、あんまり市販のベビーフードって買ったことなかったんですよ。
市販のベビーフードって、うちだけかもしれないんですが食べさせたあとのう◯ちがいつも以上に臭くて・・にお腹の調子が良くないんじゃないかと疑ってしまったほど。
それ以来ベビーフードは避けていて、今回久しぶりにベビーフードを買いました。
う◯ちの話はさておき、市販の離乳食って月齢が上がるたびに買った方がいいですね。
食材の固さ、量、味付けの目安がわかるので・・。
上の子たちのときは結構ざっくばらんに離乳食の固さや味付けの判断をしていたんですね。
もしかしたら味が濃かったかもしれないし、固めだったかもしれません_| ̄|○
自分の指標とか感覚だけで離乳食を作ってしまうと、きっと気づかないうちに赤ちゃんに負担をかけさせているかもしれない・・。そう思うとちょっと申し訳ないことをしたなと思います。
毎月その月齢にあったベビーフードを用意して、おうちで作るものの離乳食の固さ・味付け・量の目安にしていくといいかもしれません。
手作り派のママも、コープの離乳食「きらきらステップ」をぜひ試してみて!
品質保証、放射能対策済みの安心安全なベビーフードなら、コープのきらきらステップはぜひいかがでしょうか?
普段は手作りにこだわっているママも、冷凍庫にこっそり常備しておくと便利ですよ!
(すでに仕事に復帰している私は、本当にコープのきらきらステップに助けられています。ご飯を作る時間すらも惜しいのでw)
ぜひ試してみてくださいね!
あなたの街の生協(コープ)の宅配をはじめてみませんか?
特別価格で購入できるお試しセットや、加入特典のクーポン進呈など、お得なキャンペーンが盛りだくさん!
- 子育て世帯は宅配料金が割引
- 離乳食アイテムたくさん!
- ミールキットやレンチンおかずなど時短アイテムも!
くわしい内容は、各地域のコープ公式サイトをご覧ください。
東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟:コープデリ
(コープみらい、いばらきコープ、とちぎコープ、コープぐんま、コープながの、コープデリにいがた)
北海道:コープさっぽろ(トドック)
(札幌・夕張・苫小牧・室蘭・函館・旭川)
愛知、岐阜、三重:東海コープ
コープあいち、コープぎふ、コープみえ)
宮城、福島:みやぎ生協/コープふくしま
大阪、奈良、京都、滋賀、和歌山:コープきんき
よどがわ市民生協、おおさかパルコープ、いずみ生協、ならコープ、京都生協、コープしが、わかやま生協
1歳の誕生日までに赤ちゃん全員が無料でもらえる出産祝いはこちら!