年末年始にみんなで旅行に行ったり、帰省したり。
長期不在になってしまうときに忘れてはいけないのが、食材宅配サービスの配達をストップすることです。
これをうっかり忘れてしまうと…下手したら数日間も玄関先に食材が放置されることに…。
こんなことになったら大変ですね。
コープの配達日に旅行などで家を空けてしまう場合は、あらかじめ注文を取り消ししておきましょう。
今回はおうちコープの配達を休止する方法をまとめます。
おうちコープ配達を1~2週だけ休むときは?
ストップ方法は以下の2つです。
- 注文用紙・・・黒ペンで大きく×を書いて提出
- eふれんず・・・該当する週の注文をゼロにする
あとは定期便の注文数変更も忘れずに!!
次で定期便の注文方法の実際の取り消し方法を書きで詳しく説明します。
定期便の休止方法〜注文用紙〜
注文用紙の表面の右上に、【定期便一括休止記入欄】があります。

1週休み、2週休みが選べますので、該当する欄に〇をすればOKです。
記入したら、いつもと同じように配達員さんに渡しましょう。
定期便の休止方法〜eふれんず〜
ログインしたらトップページの
【おまかせ定期便で注文】
をタップします。(①)

上から3つめの
【おまかせ定期便1回休み(注文の確認と修正)】
をタップして(②)、次のページへ。。
おまかせ定期便に登録されている商品が一覧で出てきます。

一番下にある、
【おまかせ定期便商品を全て1回休む】
をタップしましょう。
最後の確認で
「注文をお休みしてもよろしいですか?」と表示されるので、
「はい」をタップすれば、おまかせ定期便の休止手続きは完了です。

「ポッケ」アプリでも同様に注文を取り消しできますよ。
おうちコープ配達を3週以上休むときは?
3週以上おうちコープの配達をストップするときは、おうちコープのサービスセンターに連絡をしましょう。
サービスセンターに連絡をして正式に配達休止手続きをすることにより、3週目以降は配達サービス料がかからなくなります。
【※注意】宅配サービス料について
「配達をお休みする週は宅配サービス料は請求されないよね?」
と思いがちですが、1~2週の配達ストップは、宅配サービス料が加算されるので、注意しましょう。
実はおうちコープの宅配サービス料というのは、
ご利用の有無にかかわらず毎週いただく定額制です。
と、おうちコープのガイドブックに記載があります。
つまり、注文がない時でもおうちコープは宅配サービス料が加算されてしまうということを覚えておきましょう。
3週目以降は宅配サービス料は加算されません。
おうちコープの配達を3週間以上休止をする場合、3週目からは宅配サービス料が加算されません。
こうした理由があり、3週目以降の休止はサービスセンターに連絡する必要があります。

里帰り出産や単身赴任など、長期的に不在になるときは、宅配休止の手続きをしましょう。
おうちコープ配達休止のまとめ
おうちコープを1~2週だけストップしたい場合は
- 注文用紙には大きく×を書いて提出
- eふれんずからおまかせ定期便の休止処理を行う
- 配達サービス料は請求される
おうちコープを3週以上ストップする場合は
- おうちコープサービスセンターに連絡して休止の手続きをする必要がある
- 手続きをしたら配達サービス料は加算されない
このように、休止する期間によって手続き方法が変わるので、注意しましょう!!
配達休止の際の宅配サービス料はこのようになります↓↓
※2020年6月29日(7月1週)から以下の宅配サービス料に変更となりました。
通常の配達料 | 1~2週ストップ | |||
1回の利用金額が1,500円未満 | 1回の利用金額が1,500円以上 | 1回の利用金額が1,500円未満 | 1回の利用金額が1,500円未満 | |
通常の個配 | 150円+税 | 100円 | 150円+税 | 100円+税 |
ママ割 ・妊娠中~3歳未満 | 0円 | 0円 | ||
ママ割 ・3歳~小学校入学前 | 150円+税 | 0円 | 150円+税 | 0円 |
ほほえみ割 | 150円+税 | 50円+税 | 150円 | 50円+税 |
ふたりで宅配 | 75円 | 50円 | 75円 | 50円 |
グループ宅配 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
※3週目以降は配達サービス料はすべて0円(要サービスセンターに連絡)
ぜひ参考になれば幸いです!
おうちコープのよくある質問&お役立ち情報
おうちコープは「スマイルボックス」という出産祝いが誰でももらえる!
おうちコープの定期便とは?仕組みは?どんなものが登録できるの?
おうちコープの配達を休止する方法は?ストップしても宅配サービス料はかかるの?
おうちコープのカタログ一覧!大量に届いたカタログはどうしてる?
おうちコープとパルシステムを比較!実際に2つの宅配を使った感想は?
あなたの街の生協(コープ)の宅配をはじめてみませんか?
特別価格で購入できるお試しセットや、加入特典のクーポン進呈など、お得なキャンペーンが盛りだくさん!
- 子育て世帯は宅配料金が割引
- 離乳食アイテムたくさん!
- ミールキットやレンチンおかずなど時短アイテムも!
くわしい内容は、各地域のコープ公式サイトをご覧ください。
東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟:コープデリ
(コープみらい、いばらきコープ、とちぎコープ、コープぐんま、コープながの、コープデリにいがた)
北海道:コープさっぽろ(トドック)
(札幌・夕張・苫小牧・室蘭・函館・旭川)
愛知、岐阜、三重:東海コープ
コープあいち、コープぎふ、コープみえ)
宮城、福島:みやぎ生協/コープふくしま
大阪、奈良、京都、滋賀、和歌山:コープきんき
よどがわ市民生協、おおさかパルコープ、いずみ生協、ならコープ、京都生協、コープしが、わかやま生協
1歳の誕生日までに赤ちゃん全員が無料でもらえる出産祝いはこちら!