毎日使うもの、毎週のように買っているもの、どんな家庭にもあるかと思います。
我が家では、子供達が牛乳大好きなので、毎日1本は飲み切ります。
卵も毎週買いますし、パパが好きな納豆も欠かせません。
そんな、定期的に購入しているものを、あらかじめ登録しておけば自動的に配達してくれるサービスが、おうちコープの「定期便」です!
- おうちコープ「おまかせ定期便」の概要
- 定期便を使うメリット
- 商品ごとの定期便のお届け間隔
神奈川・静岡・山梨の45万世帯で愛用!

おうちコープの定期便とは?
おうちコープの定期便は、一度登録しておけば、注文用紙やeふれんずで毎回注文しなくても、自動的に毎週届けてくれるサービスです。

登録も簡単!
- 注文用紙…定期便専用カタログに記載されている定期便専用コード4桁を記入するだけでOK
- eふれんず…「おまかせ定期便で注文」から、登録、解除、1回お休みなどの変更ができます。
- ポッケアプリ…WEBカタログの「おまかせ定期便」から登録ができます。
定期便登録が完了したら、カタログと一緒に届く注文書に次回届く定期便が毎回記載されるようになります。

コープ牛乳も定期便の対象商品です♪
商品によってお届け間隔が違う
おうちコープの定期便は3種類のお届け間隔があります。
- 毎週
- 隔週
- 4週に1回
の3種類があります。
定期便に登録できる品目によって、お届けの頻度が変わるのがポイントです。
例えば…米5kgはおうちコープではお米5kgは2週に1回の頻度で届きます。
買う頻度の低い、醤油とか調味料は4週に1回の頻度で届くように設定されています。
牛乳、ハム、ウインナー、卵、バナナ、ヨーグルト、豆腐、きゅうり、トマトなどなど…
毎日食卓に欠かせないものは、毎週の配達になっています。
定期便を使うメリット

1.週の食費予算を守りやすい
あらかじめ何を買うかが決まっていますので、食費の見通しが立てやすいというのが挙げられます。
毎週卵、牛乳、納豆を決まって買うのであれば、それがいくらかあらかじめ把握できます。残りの食費予算で何を買うか決めます。
おうちコープは注文までに1週間猶予があるので、家でじっくり予算を守りながらお買い物ができるのがメリット!
2.買い忘れ防止にもなる!

「あれも買わなきゃ、これも買わなきゃ…」人って一度にいろんなことを頭に入れようとするのは難しいらしいです!

おむつに、お米に、、、あと何買えばいいんだけ?覚えられない!
せっかく買い物メモを作っても、そのメモに書き忘れてることもしばしばある私です(笑)
そんな時でもやっぱり定期便の登録が便利なんです!
買わなければいけないもの。定期便のおかげで思い出すことも多々あり、助けられています。
3.カタログ価格で購入できる!

定期便のカタログに載っている商品は上限価格ですが、総合カタログ「お買物めも」での掲載価格が安くなっている場合、割引価格が優先されます。
また、「注文が殺到して商品が品切れ…」ということがないのも、定期便の特徴です!
2年おうちコープを利用していますが、定期便で頼んでいる商品が届かなかった…なんてことは一度もありませんでした。
スーパーだと品切れのリスクもあるので、定期便は商品が確保されているという点でも安心です!
※大雪の影響で配達遅延があった時はさすがに届かなかったです。
おうちコープで定期便登録ができる商品はコレ!
こちらで、どんなものが定期便に登録できるかまとめました!参考にしてみてくださいね 😉
【毎週】
牛乳、豆腐、卵、加工肉(ウインナー・ハム・ソーセージ)、バナナ、豚肉、納豆、油揚げ、ちくわ、パン(食パン・バターロール)、ヨーグルト、プリン、飲料(水・緑茶・麦茶、缶ビール)、チーズ、野菜(サラダ用、なすピーマンセット、レタス)、おむつなど…
【2週に1回】
豆腐、揚げ出し豆腐、米5kg、王将炒めチャーハン(冷凍)、ヨーグルト、のり、豚ひき肉、卵、焼酎亭、骨取りさばのみぞれ煮、黒酢ドリンク、缶ビール、ボトルコーヒー、瓶鮭荒ほぐし、おむつ
【4週に1回】
みそ、コーン缶、サラダ油、だしつゆ、キッチンペーパー、トイレットペーパー、箱ティッシュ、丸大豆しょうゆ、野菜たっぷり和風ドレッシング、冷凍ブルーベリー、ただの炭酸水、未晒しキッチンペーパー
※おむつは種類によって「毎週」か「2週に1回」で分かれています。
忙しいパパママは、おうちコープの定期便をはじめてみて!
定期便のご紹介でした。
おうちコープでは定期便のみの利用ももちろんOK!
普段は定期便だけを利用して、たま~にカタログの商品を頼むということもできますよ 🙂
まだおうちコープを利用したことがない人は、ぜひお試しセットからはじめてみてくださいね。

おうちコープは複数のお試しセットを用意していますよ
!
【無料】おうちコープお試し食材が6品もらえる!各アイテムを7年目の組合員がレビュー!
【1,000円】おうちコープ離乳食&時短お試しセット6品レビュー
おうちコープのよくある質問&お役立ち情報
おうちコープは「スマイルボックス」という出産祝いが誰でももらえる!
おうちコープの定期便とは?仕組みは?どんなものが登録できるの?
おうちコープの配達を休止する方法は?ストップしても宅配サービス料はかかるの?
おうちコープのカタログ一覧!大量に届いたカタログはどうしてる?
おうちコープとパルシステムを比較!実際に2つの宅配を使った感想は?
あなたの街の生協(コープ)の宅配をはじめてみませんか?
特別価格で購入できるお試しセットや、加入特典のクーポン進呈など、お得なキャンペーンが盛りだくさん!
- 子育て世帯は宅配料金が割引
- 離乳食アイテムたくさん!
- ミールキットやレンチンおかずなど時短アイテムも!
くわしい内容は、各地域のコープ公式サイトをご覧ください。
東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟:コープデリ
(コープみらい、いばらきコープ、とちぎコープ、コープぐんま、コープながの、コープデリにいがた)
北海道:コープさっぽろ(トドック)
(札幌・夕張・苫小牧・室蘭・函館・旭川)
愛知、岐阜、三重:東海コープ
コープあいち、コープぎふ、コープみえ)
宮城、福島:みやぎ生協/コープふくしま
大阪、奈良、京都、滋賀、和歌山:コープきんき
よどがわ市民生協、おおさかパルコープ、いずみ生協、ならコープ、京都生協、コープしが、わかやま生協
1歳の誕生日までに赤ちゃん全員が無料でもらえる出産祝いはこちら!