我が家ではおうちコープでお肉を買う時、大体冷凍のお肉にしています。
スーパーなどで購入すると、大抵冷蔵のお肉ですよね。
冷蔵のお肉って、賞味期限も短いので、すぐ使い切らなければいけないというデメリットがあり、まとめ買いには不向き。
買って来たお肉を冷凍もするのでもいいのですが、スーパーに届いてから解凍して出している精肉商品も多く、再び冷凍すると鮮度が落ちてしまうんですよね(T_T)
だからおうちコープの冷凍のお肉が便利なんですよー!
ブランド豚肉の平田牧場はこちら
【食材宅配】豚肉食べ比べ!おうちコープ「茶美豚」&生活クラブ「平田牧場」
スポンサーリンク
おうちコープの冷凍肉の便利ポイント3つ
おすすめのポイントは以下の3つです。
- 保存期間が長い
- グラム数が選べる
- 形が整っている
冷凍なので保存期間はもちろん長いです。
ジップが付いているので、必要量だけ取り出してまた冷凍庫で保存をすることも可能です。
グラム数もキリのいい数字で分けられているので、半端に余ってしまったりというのがないのもありがたいです(^o^)
とくに、ひき肉はパラパラで凍結されていますので、きれいに必要量をピックアップできちゃうんですねー!
鶏肉は1枚、ハーフカット、唐揚げ用の細切れがありますし、豚肉は豚バラ1枚ずつ、豚かたまり、切り身、切り落としで選べるんです。
このように、使い勝手はかなり抜群なんですよ(*^^*)
おうちコープの冷凍肉を実際に見てみよう!
ごく一部ではありますが、おうちコープで買える冷凍肉を紹介します。
豚バラ薄切り肉
まずは、豚バラ薄切り!
500gや1㎏で売っていることが多いです。
豚バラ薄切りは、ベーコンのようにスライスされているので、いろんな料理に使い勝手がいいんです♪
長いので、肉巻きおにぎりなど調理で成形が必要なときに便利ですよね~!
スーパーでもこの長さのまま売っていることありますけど、きれいに剥がそうとしても冷蔵だから途中で切れちゃったりするんですよ…(泣)
この形のまま使いたい場合は、1枚1枚スキマをあけて解凍すれば、きれいな形で1枚使うことができるんです♪
もちろん、好きな大きさにカットしても♪
凍ったままキッチンばさみでカットすれば、形もきれいに整ったまま♡
牛豚ひき肉
次は挽き肉♡
茶美豚の豚ひき肉は有名ですが、実は挽き肉もいろいろ種類があって、合いびき肉、牛挽き肉、鶏挽き肉などもあるんですよ(^○^)
我が家ではよく、タコライスやキーマカレー、ハンバーグを作るので、ほぼ毎週ひき肉を購入しています♡
そぼろにも使えますしね!
冷凍なので、中身はパラパラ!
必要な量を計って解凍できるので、無駄なく使えちゃうんです。
鶏ササミ
最後にささみです。
ささみも500gで売っていますので、この量で2品作れるのが魅力です。しかもスーパーに引けをとらない安さ!
きゅうりと和えて棒棒鶏(バンバンジー)やささみチーズフライ、甘辛揚げなど、ささみもいろんな料理に大活躍です。
しかも鶏ささみはたんぱく質が豊富って言いますしね。
さっぱりしていて食べやすいし、おうちコープの鶏ささみは焼いてもパサポソしないで柔らかいんですよ~!
おうちコープの冷凍肉まとめ
基本的に冷凍のお肉は300g~1㎏の大容量で売られていることがしばしば。
もともと冷凍の商品なので、消費期限が長いのが特徴です。

使い勝手もいいおうちコープの冷凍肉、味もおいしいのでぜひ使ってみてください!
無料の資料請求でカタログ「お買い物めも」がもらえます!おうちコープで購入できるお肉の種類をぜひチェックしてみてください!