あなたの家ではお水はどのようにして飲んでいますか?
子どもを持つまでは普段口にするお水のことは全然気にしたことなかったのですが、妊娠中や赤ちゃんがいる家庭では、普段使うお水のこと、気になりますよね。
安心して口にできるお水を調達する方法は4つ。
- 市販の天然水のペットボトル
- 大型スーパーに設置されている天然水をボトリング
- ウォーターサーバー
- 浄水器の設置
この4つの中でもし、スーパーのボトリング天然水や市販のペットボトルを自宅までよっこらしょと持って帰ってきている人!
ぜひ、おうちコープの宅配を利用してみてはいかがでしょうか?
今回は、おうちコープで購入できる天然水の種類や、便利な購入方法などをまとめました!
また、ウォーターサーバーと迷っている、どちらがお得なの?と疑問に思っている方のためにも、今回私がしっかり比較検討してみましたよ 😀
もくじ
スポンサーリンク
おうちコープで購入できる天然水は5種類!
2018年3月現在、おうちコープで購入できる天然水は以下となっています。
- co-op 四季が育てた水
- co-op 富士山麓の峠の湧水
- ミネラルウォーター水彩の森
- サントリー天然水(南アルプス)
- アルカリイオンの天然水
企画週によりますが、2000ml(2ℓ)と500mℓがあります。
購入単位は
- 1本
- もしくは1ケース(6本入り)
- まれに500mlペットボトルが1ケース24本
となっています。
通常配達と、定期便の2通りの注文方法
おうちコープで購入できる天然水は、通常配達と定期便の2種類で選ぶことができます。
といっても2つの違いは注文方法だけ。
わたしは現在妊娠中でたくさん水分を摂りたいのですが、どのお水がおいしいかいろいろ検証中なので、とりあえずカタログに載っている2000mℓ1ケース6本入りを適当に注文しています 😆
今週は、アルカリイオンの天然水を頼んでみました。
スーパーやコンビニでもよく見かけますよね♪
段ボールのケースで届けてくれます。
こんな感じです♪
【定期便】毎週自動お届けのできる天然水は2種類!
2018年3月現在、定期便で注文できる天然水は2種類。
- co-op 富士山麓の峠の湧水
- サントリー天然水(南アルプス)
となっています。
どちらも1本単位と、2000mℓ1ケース6本で選ぶことができますよ。
定期便はeふれんずからいつでも変更・休止もできます。
今週はお水余っているからいらないな~って時には、eふれんずで変更処理をしましょう。
関連eふれんずで簡単ネット注文!おうちコープ注文用紙との違いや使い方をチェック!
【比較】ウォーターサーバーとペットボトルの天然水、どちらを選ぶ?
子育て中のママにはウォーターサーバーも人気ですよね。私もウォーターサーバーを何度も検討したことがあります。
そこで、ウォーターサーバーとペットボトルの天然水を比較してみました!
今回比較検討したウォーターサーバーは、コスモウォーターというところです。
育児中のママに人気ということで、私も気になっています。
ウォーターサーバー | ペットボトル天然水 | |
お届け間隔 | 宅配周期(5通り) 1ヶ月・20日・15日・10日・7日 |
週1(地域によって曜日が決まっている) |
お届け時間 | 時間指定不可
(※不在時は再配達) |
時間指定不可
(※不在時は留め置きサービスあり) |
価格 | 1本12ℓを最低月2本購入で 月4,104円~(12ℓ×2本=24ℓ)(※最低月2本という縛りがある) |
92円(ケース単位の購入)/本
(※1本2ℓ) |
12ℓだと… | 12ℓで2,052円 | 2ℓ×6本=12ℓで550円 |
支払い方法 | クレジットカード
代金引換(手数料300円) |
週1口座引き落とし(金曜日) |
配達料 | 0円 | 通常200円
ママ割0円~50円 |
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
ウォーターサーバーは私の憧れでもあるのですが、やはりコスト面が気になりますね。
部屋にサーバーがあれば、子供たちも自分で注ぎやすいですし、もしかしたらジュースを飲まなくなるんじゃないかな…?という期待も。
普段お水を飲む機会がなくても、部屋にかっこいいウォーターサーバーが置いてあるだけでガブガブお水を飲む傾向が高くなるので、健康にもいいですよね('ω')
一方、ペットボトルの天然水はウォーターサーバーと違って、気軽に購入できるのがウリです。
デメリットとして送料がかかってしまいますが、妊娠中~3歳までの子どもがいる世帯ではママ割適用で0円となります。
3歳以上~小学校入学前までは1回5000円以上の注文で0円になるので、ペットボトルの天然水以外にも普段の食材を購入する場合は、配達料がかからなくなるかも?
関連おうちコープの「ママ割」で配達料0円に!お得に食材宅配を利用するチャンス!
私個人的には常温のお水が飲みたいので、冷蔵庫やウォーターサーバーで冷やす必要性はあまりないかな…。
※冷たい飲み物でよくお腹壊すので…( ;∀;)
妊娠中~産後のママは、たくさんお水を飲んだ方がいいですよ!
これから私も出産を控えていますが、妊娠~産後はとにかくたくさん水分を摂った方がいいですよ~!
妊娠中はママの血液量が増えるので、非妊娠時の1.5倍の水分量が必要です。
個人差はありますが、1日2リットル前後が推奨とのこと。
水をたくさん飲むことで血液もサラサラになるのでむくみ防止にもなりますし、妊娠中のよくあるマイナートラブルである便秘の防止にもなります。
産後も母乳育児の場合、これまた水分が必要となります。
水分を全然摂らないでいると、赤ちゃんにあげる母乳で水分が持っていかれてしまって、便が固くなってしまって、お通じが大変なことになります(経験談)
なので、現在妊娠中~産後で母乳育児をしているママは、お水をたっぷり飲むことを心がけましょう!
重くてかさばるペットボトルの天然水もおうちコープで!
おうちコープで購入できる天然水の紹介と、ウォーターサーバーとの比較でした。
ウォーターサーバーやおうちコープの宅配以外にも、天然水(ミネラルウォーター)を調達する手段はいろいろあります。
どこにしようか迷ったときは、費用などのコスト面や、天然水の好みはもちろん、生活スタイルなどはどれが合っているかしっかり見極めて選びましょう 🙂
あ、ちなみにウォーターサーバーもおうちコープにも、硬水のお水はありませんでした。
便秘防止にマグネシウムたっぷりの硬水もいいらしいんで、おうちコープで扱ってくれないかな~…笑。
\今回比較検討したウォーターサーバー/
コスモウォーター
定期便はお水だけではなく、ハムや卵、おむつなども対象商品です!