食材宅配比較

【比較】ネットスーパーvs食材宅配サービス~大きな違いは「定期便」!

我が家ではおうちコープを利用する前は、他社の食材宅配サービスを利用したり、近くのスーパーの宅配(いわゆるネットスーパー)を利用していました。

今はもう2年以上おうちコープ一筋で、日々の食材の買い物はおまかせしています。

(たまにユーコープ店舗に行ったりしますけどね♪)

そこで、おうちコープの中でもとくに便利だなと実感しているのが定期便です。

この記事では、「食材宅配」と「ネットスーパー」を比較してみて、双方のメリット&デメリットをまとめてみました。

[toc]

定期便とは?

定期便とは主に食材宅配サービスで実施しているものですが、

毎週定期的に購入する商品を定期便登録しておくと、それ以降は自動的に届けてくれるサービス

となっています。

毎週買うもの…例えば、牛乳や卵、ハムなどの加工品、パンなど、毎日の食卓で使用頻度の高い商品を中心に定期便対象商品として扱われています。

こうした定期的に購入する商品は、あらかじめ登録しておくだけで、あとはわざわざ注文をしなくても勝手に届けてくれるサービスなんです。

この定期便には、3つのメリットがあります。

定期便の3つメリット

1.買い忘れ防止になる

一つ目が買い忘れ防止です。

毎日のように使うものでも、うっかり買い忘れてしまうこと、ありませんか?

私が以前スーパーに頻繁に行ってた時は、「重いから今日は牛乳はやめて、また明日買いにいこ~」って感じで、その日の購入をパスして、結局次の日に忘れてしまう…みたいなことがよくありました。

それで、次の日にまた買い物行くのは時間の無駄だし、牛乳1本のためだけにスーパーに行くのはとってもだるい…

かといって、子連れの買い物は大変なので極力荷物も増やしたくない…。

あ、そうそう子供に気を取られて買い忘れてしまうってこともよくありましたねー。笑

食材宅配サービスの定期便を利用すれば、こういうミスは完全になくなります。

2.「品切れで届かない」なんてことがない

本当に魅力なのがコレ。

定期便の商品は品切れになることがないんですよ。

登録している=業者側も全体でいくつ在庫が必要なのか計画も立てやすいということだと思うんですけど、理にかなっていると思います。

せっかくスーパー行って、お目当ての商品が品切れだったらガッカリしますよね。

おうちコープに関して言えば、もう2年利用していますが、品切れで届かないなんていくことは今まで全くなかったです。

そう、もう一つ「届かない」に関連するのですが、

おうちコープは配送日が決まっているので、決められた日に届かないなんてこともありません。

これがネットスーパーだと、例えば特売日だとその日の注文分が締め切られちゃったりして結局買えなかったなんてこともありがちです。

配送の時間遅れはたまにありますが、予定時刻に遅れて外出しなければならない!という時には不在留め置きサービスも利用できるのも、おうちコープのいいところです。

不在でもOK!おうちコープの配達方法をチェック!

3.予算を守りやすい


あらかじめ何を買うか決まっているので、食費の予算が立てやすいというメリットがあります。

他の食材を余計に買いすぎて、毎週必ず買うものが買えなくなったりなんてこともなくなります(笑)

我が家では今おうちコープの定期便に登録してるものが

  • 牛乳3本
  • 卵1パック(12個入り)
  • 食パン
  • レタス

ですが、これで大体1400円くらいです。

毎週何を買っていて、それがいくらくらい金額がかかっているのかというのが把握できていると、毎週の食費の予算も調節しやすくなりますよー!

それにおうちコープでは毎週の定期便の変更も簡単!

これはeふれんずの今週の注文の確認欄なのですが…

eふれんず定期便

今週だけいらないという場合は、左上の「おまかせ定期便を1回休む」をタップ。

もし登録を解除したい場合は、上の「おまかせ定期便の数量変更・解除はこちら」をタップすると下記の画面に飛ぶので…

eふれんず定期便

定期便をやめる場合は→「登録解除」をタップ

数量を変更する場合は→「数量を変更」をタップすればOK!

じっくり予算を考えながら調節することも可能です。

定期便のデメリット

便利な定期便ですが、もちろんデメリットもあります。

それは、食材が残っている場合にまた新しい物が届いてしまって賞味期限を切らしてしまったりと無駄になってしまう恐れがあるということです。

今我が家ではレタスの定期便を頼んでいますが、そろそろ寒くなってくると、レタスの出番が少なくなってきています。

季節が変わるごとに定期便の内容を見直して、無駄のないようにしていきましょう(^○^)

こうした計画性というのは、食材や食費の管理をする上にもとっても重要になってきます!

(わたし、おうちコープを利用し始めてから、かなり計画性のある性格になったと思っています!笑)

定期便を利用して良かったこと

最後に定期便を利用して良かったコトについてまとめます。

定期便を利用して、私はとにかくラクになりました

何が楽って、買い物に行く前に考える「あれ買わなきゃ」というストレスから解放されたことです。

同じように「何か買わなきゃいけないものあったっけ?」と考えるのって、実はかなりのストレス要因なんですよ。

そしてもっと言ってしまえば、その考える時間というのも、立派な家事らしいんです。

こうした「あれ買わなきゃ」「何か買わなきゃいけないものあったっけ?」というの小さなストレスの積み重ねが、定期便の利用によって、解消されるわけなんです(^○^)

主婦って本当に毎日毎時間いろんなことを考えていますよね。

それを少しでも減らすことがストレスもなくなって、毎日が笑顔で過ごせる小さな一歩になるんです!

重たい物を持たなくて済むのも、もちろん楽になったうちの一つです。

定期便の利用、おすすめしますよー!

もちろん、定期便の利用なら私はおうちコープがおすすめです♡

別記事でそれぞれ定期便が注文できるものについてまとめておきましたので、ぜひ見てください!

牛乳の定期便
ヨーグルトの定期便
おむつの定期便
おうちコープで定期便登録できる商品まとめ

おうちコープの資料請求はこちら→資料請求(サンプル&カタログプレゼント)

ABOUT ME
ほーたん
横浜市在住、3姉妹を育てるワーママ(35歳)おうちコープ•パルシステム•生活クラブを愛用中。長女はよく食べるけど次女・三女が超偏食。三女に至っては成長曲線ちょい下で低身長疑惑。おいしく身体にいいものを。どっちかというと自然派。
★各地域のコープはこちら★

あなたの街の生協(コープ)の宅配をはじめてみませんか?

特別価格で購入できるお試しセットや、加入特典のクーポン進呈など、お得なキャンペーンが盛りだくさん!

  • 子育て世帯は宅配料金が割引
  • 離乳食アイテムたくさん!
  • ミールキットやレンチンおかずなど時短アイテムも!

くわしい内容は、各地域のコープ公式サイトをご覧ください。

東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟:コープデリ
(コープみらい、いばらきコープ、とちぎコープ、コープぐんま、コープながの、コープデリにいがた)

北海道:コープさっぽろ(トドック)
(札幌・夕張・苫小牧・室蘭・函館・旭川)

愛知、岐阜、三重:東海コープ
コープあいち、コープぎふ、コープみえ)

宮城、福島:みやぎ生協/コープふくしま

大阪、奈良、京都、滋賀、和歌山:コープきんき
よどがわ市民生協、おおさかパルコープ、いずみ生協、ならコープ、京都生協、コープしが、わかやま生協

1歳の誕生日までに赤ちゃん全員が無料でもらえる出産祝いはこちら!

出産祝いをもらいに行く!

神奈川県のおすすめ食材宅配6社ピックアップ!

当サイトおすすめの神奈川県で利用できる食材宅配6社をピックアップしました!ぜひ比較してみてください。
それぞれ特徴があるので、併用もおすすめです(๑>◡<๑)

サービス名おうちコープパルシステム生活クラブ オイシックス らでぃっしゅぼーや ヨシケイ
特徴毎週約3,000品目
45万世帯以上
ユーコープ店舗あり
国産・産直・環境にこだわった食材
約160万世帯が加入
約41万人が加入
安全性にこだわり
地域活動も盛ん
有機野菜など安心安全な食材
一流生産者約1,000件と契約
有機・低農薬野菜
無添加食材
2020年食材宅配顧客満足度最優秀賞受賞
栄養バランスやカロリーを考えたレシピ
創業46年
50万世帯に愛用
入会金・年会費出資金500円出資金1,000円出資金1,000円
+300円
0円入会費・初年度年会費0円
※2年目以降1,100円(税込)/年
0円
ミールキットらくうまミールキットお料理セット
3日分の時短ご飯セット
わが家の常備菜セット
ビオサポ食材セットKitOisix
ちゃんとOisix
ミールキット
10分ミールキット
ミールキットがメイン
離乳食コープきらきらステップなどyumyumシリーズ有機まるごとベビーフード離乳食コース
(月齢別で毎週5種類が届くコース)
単品もあり
なしなし
※離乳食取り分けレシピあり
配達方法自社便自社便自社便ヤマト運輸自社便
ヤマト運輸
自社便
お届け日時曜日・時間固定
(エリアによる)
曜日・時間固定
(エリアによる)
曜日・時間固定
(エリアによる)
週1回
曜日・時間自由
曜日・時間固定
(エリアによる)
平日5日
時間指定不可
不在時の対応玄関留め置き玄関留め置き玄関留め置き再配達依頼自社便は玄関留め置きOK玄関留め置き
送料0円〜165円0円〜220円0円〜165円0円〜600円0円〜900円0円
子育て割0円〜150円ベイビー&キッズ特典:0円〜110円プレママ&ママ特典:0円なしベビー特典:0円なし
支払い方法口座振替口座振替
クレジットカード
口座振替クレジットカード
コンビニ・郵便
楽天ペイ
口座振替
クレジットカード(一部デビット、プリペイドは不可)
口座振替
ヨシケイNICOSカード
お試しセット①おうちでおためし6品無料
②えらべるおためし時短料理5品1,000円
③えらべるおためし離乳食&時短5品1,000円
※すべて税込表記
Web限定5つのおためしセット
990円(税込)
なし①Oisixおためしセット11品1,980円(税込)
②ちゃんとOisix5日間おためし体験3,300円(税込)
旬の野菜果物12品1,980円(税込)①2人用3,000円
②3人用4,500円
③4人用6,000円
※すべて税込表記
公式おためしセット離乳食&時短おためしセットWeb限定5つのおためしセット購入資料請求Oisixおためしセット
らでぃっしゅぼーやおためしセット【ヨシケイ】プチママお試し5days
おうちでおためし6品無料【ヨシケイ】カットミールお試し5days