新型コロナウイルスの影響で、小学校・中学校・高等学校が政府に休校要請を受けた件で、多くの自治体が期間に差はあれど、休校の措置をとっています。
そこで問題がひとつ。
休校で学校給食のキャンセルが起きてしまい、牛乳を作っている酪農家さんがピンチなのだとか・・!
牛乳は影響がより大きい。関東の酪農家約2500戸から生乳を受託販売する関東生乳販売農業協同組合連合会によると、飲用乳の約1割が給食の消費。3月は約7500トンを給食で消費する見通しだったが、キャンセルで行き場を失う可能性がある。担当者は「生産は止められず、ストック(保存)にも限界がある。バターなどへの加工も検討しなければならない」と話す。
しかも3月というのは一番、牛から牛乳が搾れる時期らしく、大量に牛乳を生産しても、行き場がなくなってしまうのだとか・・・
また、飲料用の牛乳は、加工品用とはまた別らしく、飲料用で作られたものは加工品用への転用が難しいらしい。(それでいて、卸値まで下がるそう。)
廃棄にもお金がかかってしまうので、酪農家さんは「とにかく家庭でも牛乳を消費してほしい!」とのこと。
メーカーは問いませんので
牛乳、国産の乳製品のご購入、消費をお願いします🙇⤵
学校給食に使われる予定だった牛乳が余ってしまう可能性があります
牛さんのお乳は、出す量を加減できません
絞ったお乳が売れないと
酪農家さんが生活できなくなり
最悪廃業に追い込まれてしまいます— miyabi。:+* (@miyabi02294470) February 29, 2020
農林水産省でも公式Twitterで、牛乳を消費しようとの声かけがありました。
<牛乳乳製品の消費にご協力ください>
学校給食用牛乳の休止等による牛乳乳製品の急激な需要減少が懸念されています。生産者の方々を支えるため、また、ご自身やお子様の健康のため、ぜひ、牛乳やヨーグルトなどを食べていただけるようにご協力をお願いします。(3/9)— 農林水産省 (@MAFF_JAPAN) March 2, 2020
牛乳を飲むのが苦手な人でも、料理に転用すればOK!
- グラタンやドリア(ホワイトソースから作る)
- ホワイトシチュー
- クリームパスタ
- ホットケーキ
- フルーチェ
- コーンフレーク、シリアルなど
- 自家製チーズ
- ココア
などなど・・・
普段の生活よりちょっぴり意識して、牛乳を飲んでいきましょう(*´ω`*)!
おうちコープの牛乳は、常時15種類以上いろんな種類を扱っていて、きっとあなたの好きな牛乳も見つかるはずです!
しっかりしたコクと味わい!『ユーコープセレクション北海道根釧牛乳3.7』のおすすめの飲み方など♪
牛乳を定期便で購入しよう!おうちコープで買える牛乳の種類をチェック!
あなたの街の生協(コープ)の宅配をはじめてみませんか?
特別価格で購入できるお試しセットや、加入特典のクーポン進呈など、お得なキャンペーンが盛りだくさん!
- 子育て世帯は宅配料金が割引
- 離乳食アイテムたくさん!
- ミールキットやレンチンおかずなど時短アイテムも!
くわしい内容は、各地域のコープ公式サイトをご覧ください。
東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟:コープデリ
(コープみらい、いばらきコープ、とちぎコープ、コープぐんま、コープながの、コープデリにいがた)
北海道:コープさっぽろ(トドック)
(札幌・夕張・苫小牧・室蘭・函館・旭川)
愛知、岐阜、三重:東海コープ
コープあいち、コープぎふ、コープみえ)
宮城、福島:みやぎ生協/コープふくしま
大阪、奈良、京都、滋賀、和歌山:コープきんき
よどがわ市民生協、おおさかパルコープ、いずみ生協、ならコープ、京都生協、コープしが、わかやま生協
1歳の誕生日までに赤ちゃん全員が無料でもらえる出産祝いはこちら!