そのまま食べるのはもちろん、ポテトサラダに混ぜたり、サンドイッチに使ったり…。
冷蔵庫にあれば幅広い用途で使えるのがハムですよね!
料理が苦手な私、ちゃこでも、ハムのおかげでいろんな料理を覚えることができました!笑
おうちコープはですね、ハムも美味しいんですよ~♡
購入できるハムはさまざまなのですが、一番スタンダードな「ロースハム」を今回ご紹介したいと思います!
ちなみに一番スタンダードとかいいつつ、実はこのロースハム、無塩せきなんですよ~!
「無塩せきってなに??」という人も、ぜひ読み進めていってくださいね!
[toc]
[adsense]
無塩せき「ロースハム」はこれ!
これがおうちコープで購入できる、無塩せきの「ロースハム」です!
普通のハムに比べて少し色味が薄いですよね。ここに無塩せきの秘密があります。
そもそも無塩せきって何?!というと…ロースハムのパッケージの裏側に書かれています。
「無塩せき」とは、亜硝酸塩などの発色剤を使用せずに製造することをいいます。
そのため素材そのままの色に仕上がっています。
添加物が抑え目に使用されているということなんですね!
普通のそこらへんに売っているハムを見ても、やっぱり安いものってどピンクでいかにもハム!って感じですけど、ちょっとお高めのハムって、色がこんな感じで薄かったりしませんか?
味も、お肉の味がしっかりしていて、おいしいんですよ~!
ハムエッグで焼いたり、ポテトサラダに混ぜ込んだりは、せっかくのハムの味がもったいないので…
おすすめはサンドイッチにして食べること!
無塩せきハムに、コープのシャキット便のレタスと、マヨネーズを塗って…
ハイトーストではさんだサンドイッチは、それぞれの素材の味がしっかり感じられて、モリモリ食べてしまいます(笑)
おうちコープの「シャキット便」で前日収穫の新鮮な野菜を食べよう!
もっちり食感!おうちコープのハイトーストはパン屋に引けをとらないおいしさ!
子供にも安心して食べさせることができます 😉
薄味に慣れさせたいな~…って思ったら、このおうちコープの無塩せきロースハムをぜひ使ってみてください!
おうちコープの定番商品♪
おうちコープの定番商品にはこんなのもあります!
もっちり食感!おうちコープのハイトーストはパン屋に引けをとらないおいしさ!
子供においしいウインナーを食べさせたいなら『国産ポークあらびきウインナー』!
国産ポークあらびきウインナーも無塩せきですよ 😀
茶美豚で作ったベーコンは、脂っこくないので朝食にもぴったり!
無塩せきの加工肉(ベーコン、ハム、ソーセージ)は普通のスーパーではあまり手に入らないので、お求めの方は、コープの利用をどうぞ☺
あなたの街の生協(コープ)の宅配をはじめてみませんか?
特別価格で購入できるお試しセットや、加入特典のクーポン進呈など、お得なキャンペーンが盛りだくさん!
- 子育て世帯は宅配料金が割引
- 離乳食アイテムたくさん!
- ミールキットやレンチンおかずなど時短アイテムも!
くわしい内容は、各地域のコープ公式サイトをご覧ください。
東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟:コープデリ
(コープみらい、いばらきコープ、とちぎコープ、コープぐんま、コープながの、コープデリにいがた)
北海道:コープさっぽろ(トドック)
(札幌・夕張・苫小牧・室蘭・函館・旭川)
愛知、岐阜、三重:東海コープ
コープあいち、コープぎふ、コープみえ)
宮城、福島:みやぎ生協/コープふくしま
大阪、奈良、京都、滋賀、和歌山:コープきんき
よどがわ市民生協、おおさかパルコープ、いずみ生協、ならコープ、京都生協、コープしが、わかやま生協
1歳の誕生日までに赤ちゃん全員が無料でもらえる出産祝いはこちら!