おうちコープのミールキット「照り焼きチキンとコールスローサラダ」のレビューです!
らくうまミールキットは、調理時間5~15分で手早く料理ができる、カット済み食材とソースが入ったキットです。
今回紹介する「照り焼きチキンとコールスローのサラダ」は、万人受けのいいレシピ!
子どもも大人も、照り焼き大好きですよね~❤
家で用意するものは、油だけで簡単に作れちゃいました(‘ω’)ノ
[toc]
ミールキット「照り焼きチキンとコールスローサラダ」を作ります!
では、作っていきます!
商品はこんな感じで届きます↓


パッケージにそれぞれ作り方が書いてあります 🙂
照り焼きチキン

コールスローサラダ

コールスローサラダの作り方
- 野菜を洗う
- 洗った野菜の水を切ったら、塩ひとつまみと、小さじ1の砂糖をもみこむ
- しんなりしてきたら、添付のビネグレッドドレッシングをかけて完成!
照り焼きチキンの作り方
- 熱したフライパンにローストチキンを片面2分ずつ焼く
- ローストチキンを焼いたらお皿にあけ、フライパンはそのままでブロッコリーとポテトを焼く
- 野菜をお皿にあけたら、添付の照り焼きソースを入れてあたためる
- お皿に盛り付けして完成!
鶏肉はすでにローストチキンになっているので、家では焼き目をつけるだけ!

フライパンに油を入れて熱したら・・。

ローストチキンを2枚焼きます。
使っているフライパンは26cm。ちょうど2枚ピッタリ入りました。

焼き時間は片面2分。
2分経ったらひっくり返します。
お肉が柔らかいので、菜箸でひっくり返そうとすると、端っこの方がポロポロと身が崩れてしまいますので要注意!

お肉が両面焼けたらお皿にあけて、次はつけあわせの野菜を焼きます!
つけあわせの野菜はブロッコリーとポテト!もう軽く焼くくらいでOKです。
野菜も焼いたらお皿にあけて、あとは添付のタレをフライパンにあけて温めます。
これで完成!

2人分!
小食の我が家ですが、これは4人で足りなかったです(笑)

コールスローサラダ。
サラダは量が多めでした。もうちょっと少なくても良かったかな・・。
でも美味しかったです!
照り焼きチキンはこちら。

2人分。

調理時間10分くらいでした!
簡単だし、彩りもよくインスタ映えが狙えるのもいいですね~!
照り焼きチキンとコールスローサラダを作った&食べた感想
良かったところ✦
- 鶏肉が柔らかくて食べやすかった
- あらかじめ火が通っているので調理がラク!
- 子どもにもお手伝いを頼みやすい
良くなかったところ✦
- ソースがちょっと濃かった
- 野菜の量が少なかった
評価[star4]です❤
サラダをもみこむのがちょっと手間だから、できればこれは「開けるだけ」になるといいですよね~。
子どもにお願いして手伝ってもらうって手段もありますけどね(*’▽’)
もみこみは楽しんでやってくれそう!今度お願いしてみようと思います。
肝心の味ですが、コールスローはさっぱりめでおいしかったです!
照り焼きチキンはフライパンの余熱でソースを温めたのですが、それでもちょっと濃かったです。
でもとにかく肉が柔らかくて美味!
子どもも食べやすそうでした!ローストチキンというよりも、ボイルドチキンに近い気がします。
ローストというとパリパリなイメージですが、皮がパリパリしているわけではなかったです。
照り焼きチキンとコールスローサラダは柔らかくて食べやすい❤
おうちコープのミールキット「照り焼きチキンとコールスローサラダ」のレビューでした!
その他のミールキットのレビューはこちらの記事からどうぞ↓
[st-card id=478 label=” name=”]
あなたの街の生協(コープ)の宅配をはじめてみませんか?
特別価格で購入できるお試しセットや、加入特典のクーポン進呈など、お得なキャンペーンが盛りだくさん!
- 子育て世帯は宅配料金が割引
- 離乳食アイテムたくさん!
- ミールキットやレンチンおかずなど時短アイテムも!
くわしい内容は、各地域のコープ公式サイトをご覧ください。
東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟:コープデリ
(コープみらい、いばらきコープ、とちぎコープ、コープぐんま、コープながの、コープデリにいがた)
北海道:コープさっぽろ(トドック)
(札幌・夕張・苫小牧・室蘭・函館・旭川)
愛知、岐阜、三重:東海コープ
コープあいち、コープぎふ、コープみえ)
宮城、福島:みやぎ生協/コープふくしま
大阪、奈良、京都、滋賀、和歌山:コープきんき
よどがわ市民生協、おおさかパルコープ、いずみ生協、ならコープ、京都生協、コープしが、わかやま生協
1歳の誕生日までに赤ちゃん全員が無料でもらえる出産祝いはこちら!