コープさっぽろが無料でもらえる出産祝いのキャンペーンを行なっています!
この出産祝いの取り組みは全国でも各地域が実施しているものですが、私の独自調査によると札幌の「ファーストチャイルドボックス」がとりわけ豪華でうらやましい!
- ファーストチャイルドボックスの内容は?
- どんな人がもらえるの?
- 申し込み方法は?
- デメリットはある?
などなど、ファーストチャイルドボックスに関わる疑問点などをまとめました!
その他の地域の無料出産祝いプレゼントはこちら↓↓
ファーストチャイルドボックスとは?
コープのファーストチャイルドボックスは、北海道在住で第一子を出産予定の人がもらえる無料の出産祝いです!
なんでも北欧フィンランドの「育児パッケージ」にヒントを得たボックスとのこと。フィンランドといえば育児先進国としても知られていて、子育てに優しい国なんですよね。
参考までにフィンランドの育児パッケージ→https://globe.asahi.com/article/14339007
そして「本当にこれが無料なの?!」とびっくりするくらい中身は豪華!
安く見積もっても5,000円以上相当のものがもらえます!
この出産祝いの内容は全国のコープ経由でもらえる出産祝いの中でも一番豪華だと言えるくらいすごく充実した内容(๑>◡<๑)
衣服はムーミンの柄で、男女どちらでもいけるデザイン♡
カバーオール、ロンパース(長袖半袖どちらも!)、レギンス、帽子が入っていて、肌着だけ用意しておけば産後は服を買い足さなくてもいいくらいの充実っぷり!
お出かけに便利なブランケットや、普段の生活にマストな無添加せっけん(洗剤)、ボックスティッシュ、ベビーソープ、バスタオル、防水シーツまでついていて、これさえあれば産後も心強いです٩( ᐛ )و
次の項目で申し込み対象をチェックしてみましょう。
申し込みできる人
「ファーストチャイルドボックス」の申し込み条件まとめました。
- コープさっぽろ組合員
- 北海道在住
- 第一子を出産予定(双子以上もOK)
上記の条件を満たしていて、かつ出産予定日から1ヶ月以上前までに申し込みをするのが条件です。
コープさっぽろには、コープのお店や宅配のトドックを利用していればすでに組合員になっているので、「ファーストチャイルドボックス」の申し込みができます。
まだコープさっぽろの組合員になっておらず、「これから組合員になりたい!」という人は後ほど詳しい説明をしますね。
申し込み方法
コープさっぽろの「ファーストチャイルドボックス」の申し込みはWEBからのみ受け付けています。
申し込みの際に必要なものは下記。
- 組合員証(番号が必要です!)
- 母子手帳の表紙画像(交付日・交付No・保護者名・第○子がわかる部分)
\申し込みはこちらから/
お届け時期
お届けは出産予定日前日までです。お届けのときにあらかじめ配達担当者より電話連絡が入ります。
宅配「トドック」を利用している人は、宅配経由で。利用していない人はコープさっぽろスタッフが届けます。
ファーストチャイルドボックスの口コミ
SNSでファーストチャイルドボックスを受け取った人の口コミをチェックしてみました!
26w4d
コープのファーストチャイルドボックスが届いた。
お試しで炊き込みごはんセットとたまごとティッシュももらえた。
こんなに入っていて無料!
服は全てムーミン柄。割と好きなので嬉しい😆
箱の中にはウレタンが敷かれていて、箱自体がベビーベッドにもなるとのこと🛌
https://twitter.com/pianooto/status/1535501971184005122?s=20&t=pIzIriPjDVmdHsWWG15rUw
26wで届いた人の口コミです。こちらの方はこの「ファーストチャイルドボックス」をもらうためにコープ組合員になったそう!
さらにお試しで食料ももらったようですね。
お届け内容の「ウレタン」がよくわからなかったのですが、なるほど…箱自体がベビーベッドになるんですね!
これはすごい…!(๑╹ω╹๑ )
待ちに待ったファーストチャイルドボックスが届いた🙈💕
服が11着、おくるみ、シーツ、バスタオル、オムツ、母乳パッド、洗剤、せっけんなどなど…
こんなに入っていくらだと思います奥さん?😏
なんと…なんと!無料なんです👌💸
キャー!シンジラレナーイ!
ありがとうコープさっぽろ👏✨
https://twitter.com/manjyu_mogmog/status/999200860461674496
改めて、服11着が無料ってすごいですよね!
雑貨などもろもろ入った充実っぷりが写真でもよくわかります◎
コープのファーストチャイルドボックスをこうじゃ〜〜〜!!!!
クーファン買おうと思ってたけど、サイズ感良かったからカバー諸々作ったぞ〜〜〜!かわいい!満足!
1階で面倒見る時はこれに寝かせることにした!!👼
https://twitter.com/mamimuchaan/status/1295668919856840705
これはぜひリンク先を見てもらいたいのですが、届いたファーストチャイルドボックスの箱をかわいくクーファンっぽくしています!
いろんなアイデアで使いまわせそうですね(๑>◡<๑)
ちなみに我が家では以前大阪の出産祝い「はじまるばこ」をサンプルでもらったのですが、しっかりしていて丈夫な箱なので、今はおもちゃ箱になっています!
コープさっぽろのファーストチャイルドボックス届いたー!
申し込んでから2ヶ月くらいかかったから来ないかと思った💦
けど中身めっちゃ多くてびっくり!!服も可愛いし、箱そのままベッドになるし!これが無料なの有難い〜😭
https://twitter.com/mamimuchaan/status/1278520404319940612
申し込みから2ヶ月くらい経っている方の口コミです。
早い時期に申し込みをするとうっかり忘れられていないかと心配になりますよね💦
コープのファーストチャイルドボックス今日担当者さんが届けてくれた!確かにめっちゃ服やら洗剤やらいっぱい入ってるからかなりお得ではあるけど、トドックの体験コースを半ば強引に契約していくのはどうなの?どこかに書いてたならまだしも😓
https://twitter.com/lapisblue_sky/status/1523637306384850944
ネガティブな口コミも見つけました。こちらの方はトドックの体験コースを半ば強引に契約していかれたとのことです。
ファーストチャイルドボックスはトドックを利用していないコープさっぽろ組合員も申し込み対象となるので、トドック未加入者はトドックの勧誘があることを覚悟しておいた方がいいかもしれません。
コープさっぽろとは?
コープさっぽろとは北海道内に107店舗を構え、宅配事業も行っている「生活協同組合コープさっぽろ」です。北海道全域で活動しています。
出資金1,000円を払うとコープさっぽろの組合員になることができ、店舗や宅配「トドック」が利用できるようになります。
宅配のトドックについて
トドックは週1回、決まった曜日に配達するコープさっぽろの食材宅配サービスです。
野菜、果物、肉などスーパーと同等の商品が購入できるほか、お取り寄せグルメや無印良品など幅広い商品を取り扱っているのが特徴です。
毎週必ず注文する必要はありません。欲しい時に1点から注文できるので都合に合わせて宅配を使うことができます。
お米やペットボトル、子どものおむつなど、重たくてかさばるものなど、コープの宅配は便利ですよ!
- 留守でも受け取りOK(玄関留め置きサービス)
- 妊娠中〜6歳未満まで手数料無料
- アプリやネット注文OK
- 支払いが月1で管理しやすい
小さい子どもがいれば宅配手数料は無料◎
注文はアプリやネットで空いた時間でできるので、出産後になかなか買い出しに行かれない時にも便利です。
あとは離乳食アイテムが充実しているんですよ!
トドックなら不安な離乳食も大丈夫!
赤ちゃんの月齢が5ヶ月になるとはじまる離乳食。
うらごししたり、すりつぶしたり、お粥を作ったりと…結構手間のかかることが多いこと💦
そんなときにはコープのオリジナル離乳食「きらきらステップ」がとても便利ですよ。
便利なアイテムもたくさん揃っているので、離乳食作りで心がめげそうなときは、コープの離乳食アイテムを思い出してください!🥹
これら離乳食のアイテムは、コープさっぽろの組合員になると購入できますよ♪
ファーストチャイルドボックスを申し込みしようとしている人で、まだコープ組合員ではない人は「トドック」もぜひ試してみてくださいね!
第二子には「コープチャイルドボックス」!
今回紹介した「ファーストチャイルドボックス」は第一子限定で申し込みできる出産祝いボックスです。
「すでに第一子を迎えていて、現在第二子以降を妊娠中だけど、これはもらえないんだショック…」と思っている方。
大丈夫です!第二子以降は「コープチャイルドボックス」という別の出産祝いボックスがあるのです!
第二子以降は衣類は入っていませんが、生活雑貨が中心のボックス。
ファーストチャイルドボックスと同じく、コープ組合員で出産予定日から1ヶ月以上前までに申し込みができるのが条件となります。
ぜひチェックしてみてくださいね!
まとめ
コープさっぽろの出産祝い「ファーストチャイルドボックス」の紹介でした!
日本一豪華な無料でもらえる出産祝い。現在組合員ではない人は、まず出資金1,000円を払って組合員になる必要がありますが、出産祝いの中身は5,000円以上相当のものなので、とってもお得です♡
無料なので、ぜひもらってくださいね!
また、コープ組合員になると、店舗や宅配「トドック」も利用できるようになるので、産後の買い出し問題や、離乳食問題の解決の糸口になるはずです(๑>◡<๑)こちらもぜひチェックしてみてくださいね!
あなたの街の生協(コープ)の宅配をはじめてみませんか?
特別価格で購入できるお試しセットや、加入特典のクーポン進呈など、お得なキャンペーンが盛りだくさん!
- 子育て世帯は宅配料金が割引
- 離乳食アイテムたくさん!
- ミールキットやレンチンおかずなど時短アイテムも!
くわしい内容は、各地域のコープ公式サイトをご覧ください。
東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟:コープデリ
(コープみらい、いばらきコープ、とちぎコープ、コープぐんま、コープながの、コープデリにいがた)
北海道:コープさっぽろ(トドック)
(札幌・夕張・苫小牧・室蘭・函館・旭川)
愛知、岐阜、三重:東海コープ
コープあいち、コープぎふ、コープみえ)
宮城、福島:みやぎ生協/コープふくしま
大阪、奈良、京都、滋賀、和歌山:コープきんき
よどがわ市民生協、おおさかパルコープ、いずみ生協、ならコープ、京都生協、コープしが、わかやま生協
1歳の誕生日までに赤ちゃん全員が無料でもらえる出産祝いはこちら!