その他全国のコープ

みやぎ生協の宅配口コミ調査!子育てパパママに使いやすい?

生協は全国で展開しています。その中のひとつ、東北地方の宮城県にある「みやぎ生協」について今回は紹介します!

みやぎ生協の宅配が気になっている宮城県民さんは要チェックです★

このサイトでは神奈川県に住んでいる人がよく見てくれているのですが、例えば転勤などで宮城県の方へお引越しをされる方など、「引き続きコープを利用したいな~」という人は、みやぎ生協が一番近いのでぜひ見ていただければと思います。

\みやぎ生協の公式サイトはこちら/

個人宅配新規申込時に担当Noに【クーポンコード:2001-11104】を記入すると、500円分のギフトカードがもらえます!

[toc]

みやぎ生協の個人宅配について

みやぎ生協の個人宅配とは、毎週決まった曜日・時間に注文した商品を届けてくれる食材宅配サービスのことを言います。

「みやぎ生協」という名前の通り、利用できるエリアは宮城県内に住んでいる人。

宅配の利用時には生協の組合員に入る必要があります。

みやぎ生協は個人宅配だけではなく、スーパーマーケットとして実店舗も構えています。

個人宅配を利用している人は、もちろん、実店舗も併用して利用することができます。

今回はとくに「みやぎ生協の個人宅配」にフォーカスして、見ていきたいと思います!

みやぎ生協の個人宅配で買えるもの

みやぎ生協ではカタログに掲載されている商品数は毎週約4,000品目!

  • 食品
  • 日用品
  • 生活雑貨
  • CD
  • 書籍
  • 化粧品
  • 衣料品
  • ペット用品
  • 手芸用品
  • 全国の名産品

などなど…近所のスーパーではお目にかかれない商品もたくさん取り扱っているのです!

今、いろんな食材宅配サービスがありますが、その中でもコープはダントツで取扱数が多いですね。

最初はお米やペットボトルの飲み物など、重たいものを持ってきてもらうことを目的にコープの利用を始めたという人も、気づいたら雑貨などのちょっと珍しいアイテムを購入するようになった人も多いですね。

[st-kaiwa1]私は去年、園芸用品でミニトマトの栽培キットまで購入しました(笑)[/st-kaiwa1]

 

なかでも、西松屋やロフトなど、人気のお店のアイテムが購入できるのも見逃せません!(*´ω`*)

 

[st-kaiwa1]もちろん、ベビー用品も豊富で、おむつやおしりふき、粉ミルク、離乳食など、、使ってみたいアイテムが豊富で迷います(笑)[/st-kaiwa1]

みやぎ生協宅配のはじめかた

みやぎ生協の個人宅配をはじめたい場合、まずは組合員になる必要があります。

[st-kaiwa1]下記のボタン&バナーから飛ぶと、1分程度で申込みが完了します![/st-kaiwa1]

さらに!申込時に担当Noの欄に【クーポンコード:2001-11104】を入力すると500円分のギフトカードを追加プレゼント!

加入する際に入会金はありませんが、出資金が必要となります。

出資金とはいわば生協の運営費に使われているもので、生協の脱退時には出資金が返金されます。

[st-kaiwa1]「増資」もでき、初回に払う出資金以上の金額を預け入れることができます。この増資分も、もちろん脱退時には返還されるようになっています。[/st-kaiwa1]

 

みやぎ生協の加入には、直接WEB申し込みをする方法が一番手っ取り早いのですが、まずは資料請求をすることもできます。

カタログを一度見てみたい!という人は資料請求がおすすめです。

みやぎ生協の配達方法

みやぎ生協には、各家庭にそれぞれ配達を行う「個人宅配」と、何件かのお宅でまとめて注文してまとめて配達をしてもらう「グループ宅配」の2通りがあります。

大きな違いは基本手数料で、グループ宅配の方が割安となっています。

[st-kaiwa1]「基本手数料」という呼び方をしていますが、イメージ的には配達料だと思ってください[/st-kaiwa1]

1人、2人、グループで基本手数料が基本手数料が変わります

 

しかし、子育て中のパパママなら基本手数料が半額の132円になります!
(※商品なしの場合は51円)

条件は、6歳未満の子どもがいる家庭です!(※子どもが6歳になる誕生月の20日を含む週まで)

妊娠中のママもOK!

[st-kaiwa1]「6歳未満」なので、6歳は対象ではありません。つまり、幼稚園年長さんが誕生日を迎えるまでとなります。[/st-kaiwa1]

はじめる際は、年齢が確認できる母子手帳が必要となりますので、用意しておくとスムーズに手続きができますよ。

では、個人宅配とグループ宅配について見ていきましょう。

個人宅配

最近増えているのが個人宅配です。

私たちの母世代だとグループ宅配がメインとなっていました。それを横目で見ていてママ同士わいわい楽しそうな気もしましたが、なんとなく自分たちが親になってグループ宅配と聞くと面倒なイメージ…

でも多くの若い世代のパパママは個人宅配がメインですね。

私もおうちコープ(神奈川)では個人宅配でやっていますし、他のママたちも個人宅配です。

個人宅配は至ってかんたんで、カタログから商品を選んで注文したら、配達日に届くのを待つだけです。

仕事や学校の行事等で留守の場合も、指定の場所に届けてもらうことができます。

これはおうちコープの不在時の配達なんですけど、みやぎ生協も同じ感じで玄関先に置いておいてくれます。

冷蔵や冷凍のものがあっても、無料で保冷剤やドライアイスを入れてくれます。

いつも13時頃に配達に来てくれるのですが、最高で真夏日に20時くらいまで帰ってこれなかったのですが、それでもキンキンに食料が冷えていて安心しました。

さらにみやぎ生協では、不在時にカバーに鍵がかけられる「あんしんカバーサービス」を利用することができます。(配達1回あたり60円)

 

なかよし宅配(2人)、グループ宅配(3人~)

複数人で集まって注文する場合は、基本手数料がお得になります。

なかよし宅配(2人)132円(ママ割適用時66円)
(※商品なし:51円、ママ割適用時25円)
グループ宅配(3人~)無料

グループ宅配だと、さらにポイントが多くもらえるメリットがあります。

はんメンバー割増ポイント」といって、共同購入で獲得したポイントの50%がプラスで付与されるようになっています。

獲得したポイントは、1ポイント1円単位で利用することができます。

[st-kaiwa1]ここで、ポイントはどのように使えるのか疑問が出てくると思います。次の項目でポイントの利用方法について見ていきましょう![/st-kaiwa1]

みやぎ生協で獲得したポイントの使い道

宅配を利用すると300円(税抜)ごとに1ポイントが貯まります。

貯まったポイントは6通りの使い方があります。

①基本コース店舗で貯まったポイントは300ポイント単位で店舗の割引券が発行。共同購入で貯まったポイントは共同購入で貯まったポイント300ポイント単位で利用代金より割引。
②店舗コース共同購入ポイントを月に1度店舗ポイントへ移動し合算
③共同購入コース店舗ポイントを月に1度共同購入ポイントへ移動し合算
④出資金コース共同購入・店舗それぞれ300ポイント以上貯まると、月に1度300ポイント単位で出資金に振り替え
⑤現金コース毎年3月20日時点のポイントを1ポイント=1円で換算し、その年の7月に届ける「出資配当金・出資金残高等のお知らせ」でご案内
⑥日専連スマイルポイントコース共同購入・店舗ポイントが1,000ポイント以上貯まると、年2回(9月・3月)に自動的に日専連のスマイルポイントに移行

あらかじめ、上記6つのいずれかのコースに登録しておく必要があります。

また、ポイントには有効期限がないので、どのコースにしようかのんびりと検討することができます。

みやぎ生協宅配のカタログ

みやぎ生協のカタログには主に4種類のチラシがあります。

Week(メインカタログ)食料品を中心に毎週1,500品目を掲載。離乳食やミールキットなどのアイテムもこちら
OISHIINA(おいし~な)東京都世田谷区の東都生協のバイヤーが選んだ「全国のおいしい食品」を、東北6県のメンバーに提供するために編集されたグルメカタログ
キャロット調理器具、寝具、化粧品、書籍などの生活関連をまとめたカタログ
びいんずキッチン用品からお掃除用品、インテリアなど暮らしに必要な商品を幅広く紹介しているカタログ

Weekの一部はネット上でサンプルが公開されています。

 

毎週届くカタログとは他に、みやぎ生協の宅配の注文サイト「@(あっと)コープ」では、ロフトや西松屋の商品を一緒に注文することもできちゃいます。

[st-kaiwa1]ネット限定なので、ぜひチェックしてみてくださいね。[/st-kaiwa1]

さて、カタログを見て欲しい商品があったら注文です。

みやぎ生協にはいろんな注文方法があります。次で見ていきましょう。

みやぎ生協の注文方法

カタログに掲載されている商品を注文するには、3通りの注文方法があります。

  1. 注文書で注文
  2. 電話で注文
  3. 専用サイト「@あっとコープ」で注文

断然、おすすめなのが③の「@あっとコープ」での注文です!

@コープ内でもさらに4種類の注文方法に分かれています。

①Webカタログカタログの紙面がそのままネット上で閲覧できます!注文番号をタップして、数量を選べば注文完了。見やすく便利。一番おすすめの注文方法。
②注文番号で注文注文番号を直接入力して注文する方法です。注文番号はカタログを見ながら打ち込むと便利。リアルタイムで合計金額も表示されるので、予算内で買いものがしやすいです。
③ランキングから注文みやぎ生協の注文ランキングが見れます。そこからサクッと注文!人気の商品など、おいしいものの開拓はこちらから♬
④おすすめコメントから注文他のコープ利用者さんの口コミを見ながら注文できる方法です。生の口コミはやっぱり参考になりますよね。
⑤注文番号注文アプリで注文実はWebブラウザだけではなく、専用のスマホアプリも用意されています!こちらも②と同じく、注文番号を打ち込むタイプの注文となります。

@あっとコープはスマホ、パソコン、どちらからでもアクセスOKです。もちろんタブレットでも♬

注文の締め切りは、注文書提出の翌日午前10時まで。

注文書提出は、配達日によって変わってきます。配達日はお住いのエリアによって変わりますので、詳細は配達員さんなど、みやぎ生協のスタッフに確認してみてください。

注文アプリのダウンロードはこちらから♬

あっとコープ共同購入番号注文アプリ
あっとコープ共同購入番号注文アプリ
開発元:CO-OP TOHOKU SUNNET BUSINESS ALLIANCE
無料
posted withアプリーチ

みやぎ生協の定期便

みやぎ生協には便利な定期便もあります。(※「利用登録」という名称です。)

定期便は、一度商品を登録するとそれ以降は毎週自動的に届けてくれる便利なシステム。

もちろん、その週だけスキップをすることもできるので、状況に応じて利用することもできます。

ただしすべての商品が登録できるのではなく、定期便に登録できる商品は決まっています。

お届けは、毎週、隔週、4週に1回の3種類があり、こちらも商品によって指定できるお届け間隔が変わってきます。

[st-midasibox title=”利用登録3点以上で1%引き” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

登録する商品が3点以上で、1%引きになります!同じ商品が2点でもOK。

利用登録が合計1,000円以上であれば、10円引きの計算になります。

[/st-midasibox]

今週だけカタログで特価になっている商品でも、利用登録している商品も同じ特価で購入することができます◎

みやぎ生協の子育て便利グッズ

みやぎ生協の宅配では、子育て中のパパママにうれしいアイテムもずらっと取り揃えています。

とくにおすすめなのが、コープの離乳食アイテム。

月齢に合わせたアイテムで、使いやすいと好評です(*´ω`*)

一部、どんな商品があるかお見せしますね。

おうちコープ離乳食国産野菜で作ったなめらかキューブ離乳食初期5ヶ月~使えるなめらかキューブ
おうちコープ離乳食国産野菜と豆乳で作った角切り野菜入りホワイトソース7ヶ月から使える角切り野菜入りのホワイトソース。ご飯と混ぜても◎
おうちコープ離乳食3種の国産野菜としらすのおかゆ8か月頃から使えるしらすのおかゆ。忙しい時は本当に重宝する!
おうちコープ離乳食ち~ちゃいうどん80gのち~ちゃいうどん。短めの麺で使いやすい。

 

緑のパッケージの離乳食アイテムは「コープきらきらステップ」といって、全国の生協コープで販売されているアイテムです。

0~1才の子向けの離乳食のみならず、1歳半~の子が食べる幼児食のラインナップもあります。

ごはんだけではなくおやつも充実しているので、使いやすくて便利です!

最近ではいろんな食材宅配サービスが国内でたくさん展開していますが、離乳食・幼児食アイテムがダントツ多いのはコープですね。

忙しくてなかなか買い物に行く時間も惜しい…という人は、ぜひコープみやぎ生協の宅配でお子さん向けの食材を調達してくださいね!

[st-kaiwa1]食材だけではなく、おむつやおしりふきなど、日用雑貨品も盛りだくさん!コープでしか買えないアイテムもたくさんありますよ(*´ω`*)[/st-kaiwa1]

\みやぎ生協の公式サイトはこちら/

個人宅配新規申込時に担当Noに【クーポンコード:2001-11104】を記入すると、500円分のギフトカードがもらえます!

まとめ

みやぎ生協についてまとめました。

私はコープをはじめてもう6年目になるのですが、すっかり生活の一部に溶け込んでいます♡

最初は「面倒だったらやめればいいや~」なんて軽い気持ちで始めたのですが、便利すぎて辞める理由が見つからないほどです(笑)

みやぎ生協は注文した商品を毎週届けてくれる食材宅配サービスですが、注文商品は1品からでもOKだし、注文がない日はスキップもOK!(注文ゼロでも手数料が必要で、利用登録がある場合はキャンセルの手続きも必要)

インターネットサービスの「@コープ」を使えば、スムーズに注文・キャンセル・カタログ閲覧もできますよ(*´ω`*)

上手にみやぎ生協の宅配を活用して、忙しい毎日を楽しく乗り切ってくださいね!

※現在キャンペーン中で、WEB加入をした方に2,000円分のcoopギフトカード商品券をプレゼント中です!

個人宅配新規申込時に担当Noに【クーポンコード:2001-11104】を記入すると、500円分のギフトカードがもらえます!

ABOUT ME
ほーたん
横浜市在住、3姉妹を育てるワーママ(35歳)おうちコープ•パルシステム•生活クラブを愛用中。長女はよく食べるけど次女・三女が超偏食。三女に至っては成長曲線ちょい下で低身長疑惑。おいしく身体にいいものを。どっちかというと自然派。
★各地域のコープはこちら★

あなたの街の生協(コープ)の宅配をはじめてみませんか?

特別価格で購入できるお試しセットや、加入特典のクーポン進呈など、お得なキャンペーンが盛りだくさん!

  • 子育て世帯は宅配料金が割引
  • 離乳食アイテムたくさん!
  • ミールキットやレンチンおかずなど時短アイテムも!

くわしい内容は、各地域のコープ公式サイトをご覧ください。

東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟:コープデリ
(コープみらい、いばらきコープ、とちぎコープ、コープぐんま、コープながの、コープデリにいがた)

北海道:コープさっぽろ(トドック)
(札幌・夕張・苫小牧・室蘭・函館・旭川)

愛知、岐阜、三重:東海コープ
コープあいち、コープぎふ、コープみえ)

宮城、福島:みやぎ生協/コープふくしま

大阪、奈良、京都、滋賀、和歌山:コープきんき
よどがわ市民生協、おおさかパルコープ、いずみ生協、ならコープ、京都生協、コープしが、わかやま生協

1歳の誕生日までに赤ちゃん全員が無料でもらえる出産祝いはこちら!

出産祝いをもらいに行く!

神奈川県のおすすめ食材宅配6社ピックアップ!

当サイトおすすめの神奈川県で利用できる食材宅配6社をピックアップしました!ぜひ比較してみてください。
それぞれ特徴があるので、併用もおすすめです(๑>◡<๑)

サービス名おうちコープパルシステム生活クラブ オイシックス らでぃっしゅぼーや ヨシケイ
特徴毎週約3,000品目
45万世帯以上
ユーコープ店舗あり
国産・産直・環境にこだわった食材
約160万世帯が加入
約41万人が加入
安全性にこだわり
地域活動も盛ん
有機野菜など安心安全な食材
一流生産者約1,000件と契約
有機・低農薬野菜
無添加食材
2020年食材宅配顧客満足度最優秀賞受賞
栄養バランスやカロリーを考えたレシピ
創業46年
50万世帯に愛用
入会金・年会費出資金500円出資金1,000円出資金1,000円
+300円
0円入会費・初年度年会費0円
※2年目以降1,100円(税込)/年
0円
ミールキットらくうまミールキットお料理セット
3日分の時短ご飯セット
わが家の常備菜セット
ビオサポ食材セットKitOisix
ちゃんとOisix
ミールキット
10分ミールキット
ミールキットがメイン
離乳食コープきらきらステップなどyumyumシリーズ有機まるごとベビーフード離乳食コース
(月齢別で毎週5種類が届くコース)
単品もあり
なしなし
※離乳食取り分けレシピあり
配達方法自社便自社便自社便ヤマト運輸自社便
ヤマト運輸
自社便
お届け日時曜日・時間固定
(エリアによる)
曜日・時間固定
(エリアによる)
曜日・時間固定
(エリアによる)
週1回
曜日・時間自由
曜日・時間固定
(エリアによる)
平日5日
時間指定不可
不在時の対応玄関留め置き玄関留め置き玄関留め置き再配達依頼自社便は玄関留め置きOK玄関留め置き
送料0円〜165円0円〜220円0円〜165円0円〜600円0円〜900円0円
子育て割0円〜150円ベイビー&キッズ特典:0円〜110円プレママ&ママ特典:0円なしベビー特典:0円なし
支払い方法口座振替口座振替
クレジットカード
口座振替クレジットカード
コンビニ・郵便
楽天ペイ
口座振替
クレジットカード(一部デビット、プリペイドは不可)
口座振替
ヨシケイNICOSカード
お試しセット①おうちでおためし6品無料
②えらべるおためし時短料理5品1,000円
③えらべるおためし離乳食&時短5品1,000円
※すべて税込表記
Web限定5つのおためしセット
990円(税込)
なし①Oisixおためしセット11品1,980円(税込)
②ちゃんとOisix5日間おためし体験3,300円(税込)
旬の野菜果物12品1,980円(税込)①2人用3,000円
②3人用4,500円
③4人用6,000円
※すべて税込表記
公式おためしセット離乳食&時短おためしセットWeb限定5つのおためしセット購入資料請求Oisixおためしセット
らでぃっしゅぼーやおためしセット【ヨシケイ】プチママお試し5days
おうちでおためし6品無料【ヨシケイ】カットミールお試し5days