おうちコープのらくうまミールキット「炒めるビビンバと生姜風味スープ」のレビューです!
らくうまミールキットは、調理時間5~15分で手早く料理ができる、カット済み食材とソースが入ったキットです。
今回ご紹介する「炒めるビビンバと生姜風味スープ」は
- 調理時間10分!
- 2品できちゃう!
ビビンバって自宅で作ったことがなかったので、さっそくおうちコープで注文して、作ってみました!
[toc]
[adsense]
ミールキット「炒めるビビンバと生姜風味スープ」を作ります!
ミールキットはこんな感じで届きます!


この中に、
- カット済み食材
- ソース
- レシピ
が入っていますよ♪

作り方のレシピはこちら

家で用意するもの
- ご飯2人前
- 油大さじ2
- 水340ml
もう簡単すぎて、特記事項ほとんどないのですが!笑
作っていきましょう。

炒めるビビンバは、まずフライパンにごぼうともやしを入れます。
ごぼうはすでに茹でてあるので柔らかくなっています。
今回はスープと炒めビビンバということで、コンロ2つ使います。
同時調理が出来て時短でいいですね◎
※スープ、本当は沸騰してから具材(ワカメとネギ)を入れるのですが、うっかり一緒に入れちゃいました(笑)同時に加熱しても全然大丈夫でした。
むしろネギが柔らかくなって食べやすくなったかも!
ごぼうともやしを2分炒めたら、肉味噌と野菜と投入!
スープも、沸騰してきました。

スープの火を止めて、添付のタレを投入したら、完成です!
本当に10分であっという間!
いや、感覚的には5分くらいで出来ちゃった気がする・・!

スープは作っている最中、生姜のいい香りがキッチンに漂いました!
子どもたちまで「しょうがいのいい匂い~」と言ってました。

ビビンバは最後に半熟卵を乗せて完成です✦
「炒めビビンバと生姜風味スープ」味の感想
家族で食べてみて、みんなで意見交換しました!
「生姜風味スープ」は辛め!
- 何も考えず作れて良い(入れて沸騰させるだけという手軽さ)
- 生姜がちょっと辛くて子どもたちには苦手のよう。
- スープの出来栄えが少し地味
「炒めビビンバ」はご飯がすすむ♪
- 辛みがなく、まろやかな味(卵を入れなくても甘め!)
- 野菜炒めを食べない子どもたちの箸が進んでた・・!
- ごぼうの根菜クササがなくて食べやすい
- 肉が少ないな~と思ったけど、食べるとしっかり肉の味!
評価は[star4]ってところです❤
スープは色味ないですが、アレンジで自分でちょい足ししても良さそうですよね(*’▽’)
本格的なビビンバにしたいときは、添付の肉味噌じゃなくて、牛肉にチェンジしてもいいかも!
2人前だけど、4人で分けられた・・!
「炒めるビビンバと生姜風味スープ」は2人前とありますが、小食がそろっている我が家はこれ1つで4人分カバーできちゃいました(笑)
おうちコープのミールキット、「炒めるビビンバと生姜風味スープ」のレビューでした♪
その他のミールキットはこちらをどうぞ↓
[st-card id=478 label=” name=”]
あなたの街の生協(コープ)の宅配をはじめてみませんか?
特別価格で購入できるお試しセットや、加入特典のクーポン進呈など、お得なキャンペーンが盛りだくさん!
- 子育て世帯は宅配料金が割引
- 離乳食アイテムたくさん!
- ミールキットやレンチンおかずなど時短アイテムも!
くわしい内容は、各地域のコープ公式サイトをご覧ください。
東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟:コープデリ
(コープみらい、いばらきコープ、とちぎコープ、コープぐんま、コープながの、コープデリにいがた)
北海道:コープさっぽろ(トドック)
(札幌・夕張・苫小牧・室蘭・函館・旭川)
愛知、岐阜、三重:東海コープ
コープあいち、コープぎふ、コープみえ)
宮城、福島:みやぎ生協/コープふくしま
大阪、奈良、京都、滋賀、和歌山:コープきんき
よどがわ市民生協、おおさかパルコープ、いずみ生協、ならコープ、京都生協、コープしが、わかやま生協
1歳の誕生日までに赤ちゃん全員が無料でもらえる出産祝いはこちら!